

自宅で登録すればすぐ視聴できるという手軽さも、VODサービスの魅力ですよね。
今回の記事では、U-NEXTの登録の方法について、登録前に準備するものや登録時のQ&A、スマホ・PC・アプリ・Amazonアカウントなどからの登録方法や登録できないケースなどご紹介します。
登録方法はそれぞれ操作画面も合わせて図解していますので、ぜひ、U-NEXT登録の参考にしてみてください。
U-NEXTの口コミ・評判について知りたい方は▼
Contents
【U-NEXTの基本情報】
月額料金(税込) | 2,189円 | |
見放題コンテンツ数 | 動画 | 22万本以上 |
雑誌 | 150誌以上 | |
無料お試し期間 | 31日 | |
画質 | 高画質・低画質・最低画質 | |
同時視聴数 | 4(ファミリーアカウント最⼤4つ作れる) | |
見逃し配信 | あり | |
対応端末 | スマホ(iOS・Android) PC(Windows・Mac) TV(Apple TV・Fire TV・Chromecast 他) PlayStation 4~5 |
|
ダウンロード機能 | あり ※対応デバイス・アプリ、視聴時間制限あり ※一部非対応作品あり |
|
おすすめする人 | 雑誌1冊~定期購読中+動画も見る人 |
U-NEXTの登録する際に必要なもの
U-NEXTに登録するために必要なのは、以下の3つです。
登録ID用 | メールアドレス | すぐメールの内容を確認できるもの |
登録ID用 | パスワード | U-NEXT用のパスワード |
決済方法 ※いずれか1つ、できればクレカ |
クレジットカード |
有効期限内で使えるもの |
キャリア決済 | 今後使用を続けるもの | |
その他 | AppleID課金は、割高 |
登録ID用のメールアドレスとパスワード、決済方法を用意してください。
キャリア決済を選ぶと、後で変更ができません。キャリア変更予定があるなら、クレジットカードを用意しておきましょう。
続いて、U-NEXTをお得に使う方法をご紹介します。
U-NEXTに無料で登録する方法
引用元:video.unext.jp
U-NEXTは、完全無料で使える31日間の無料トライアルがあります。アカウントの初回登録は、この無料トライアルページから行っていくとお得です。
ただし、無料トライアル申込済みのアカウントでは、再度無料トライアルを申請することはできません。U-NEXTでID登録する方法は下記です。
- メールアドレスとパスワードを設定
- アプリで登録
- Amazonアカウントで登録
U-NEXTの登録では、IDにメールアドレスを設定する必要があります。Amazonアカウントでは異なりますので、後の見出しで詳しく解説します。
メールアドレスとパスワードで登録する手順
U-NEXTの31日間無料トライアル申込みページから、メールアドレスをIDとして登録することができます。
- ブラウザでU-NEXTトライアルページにアクセス
- フォームへ入力、“メールアドレスをログインIDにする”をチェック
- 決済方法入力・情報確認して「送信」をタップ
- 登録メールアドレスでメールを確認
続いて、U-NEXTのトライアル申込みページからのメールアドレス登録の手順を操作画面付きで解説します。
手順1.ブラウザでU-NEXTトライアルページにアクセス
サファリやエッジなど、インターネットのブラウザを開けます。
「U-NEXT」検索でヒットする【公式】U-NEXTの“31日間無料トライアル”へ。「まずは31日間無料トライアル」というボタンをタップします。
上記のような水色ボタンのページとオレンジ色ボタンのページなどありますが、どちらも入力フォームは同じで下記のようなページです。
手順2.フォームへ入力、“メールアドレスをログインIDにする”をチェック
続いて開いたページのフォームへ入力します。入力項目は、カナ氏名・性別・メールアドレス・パスワードです。
このとき、メールアドレス下にある“メールアドレスをログインIDにする”にチェックを入れます。
手順3.決済方法入力・情報確認して「送信」をタップ
続いて開いたページで、決済方法を選択します。クレジットカードならフォームに入力し、それ以外の決済は、それぞれに開くページの支持に従ってください。
決済選択の下にある入力情報にまちがいがないか確認したら、水色の「送信」ボタンをタップして登録終了です。
“ホーム”から動画閲覧スタート!
続いて表示されるページから、アカウントを追加するか、即動画視聴するかで、選ぶボタンがちがいます。
- ファミリーアカウントを増やす→「アカウントを追加」水色ボタン
- すぐ動画視聴したい→ホームをタップ
ファミリーアカウントは後で増やすこともできます。まず、動画の検索や閲覧をしたい人は、水色ボタンの下にある“ホーム”をタップしてください。
手順4.登録メールアドレスでメールを確認
最後に、U-NEXTから受信したメールを確認します。念のため、無料トライアル終了日時を確認してください。
というのも、1日でも過ぎると月額請求されます。無料でトライアル終了したいなら、この終了日時までに解約しましょう。
また、登録ブラウザで、すでに、ログイン済みになっています。そのままブラウザで動画視聴を続けることが可能です。
スマホ・タブレットから登録する方法
スマホ・タブレットで登録する方法は、ブラウザから登録する方法とアプリから登録する方法があります。
まず、上記画像にあるアプリストアのアイコンをタップし、U-NEXTアプリを選んでください。
無料トライアルも同時に申し込むなら、サブスクリプション月額プラン「無料トライアル」からも登録できます。
アプリから登録する手順は、下記です。
- アプリをインストールして登録
- アプリから、月額プランに申し込む
続いて、アプリからの登録手順を解説します。
手順1.アプリをインストールして登録
スマホやタブレットに、アプリをインストールします。こちらでは、U-NEXTアプリをiphneへ先にダウンロードする手順での説明です。
U-NEXTアプリを「入手」したら、新規登録から登録にすすみ、IDとパスワードを入力「規約に同意して続ける」をタップ。
こちらの入力フォームでも、ログインIDはメールアドレスのみ登録可能です。
手順2.アプリから、月額プランに申し込む
アプリから月額プランを申し込む手順を、AppleID課金で説明します。
次に開いたアプリのトップページにある「月額プランに申し込む」ボタンをタップするだけです。
次ページ「サブスクリプション登録」で、AppleID課金の月額プランで登録できます。

safariで登録して、Appleタブレットでアプリを使う方法
AppleIDでのサブスクリプション利用をさけて、U-NEXTを使うならsafariから登録すると便利です。
safariでログイン情報を登録・記憶後、ダウンロードしたアプリを開いて「safari経由でログイン」ボタンをタップします。
safariで登録するときログイン情報を記憶させておくと、IDを入力する手間を省いてログインできます。
この方法で、スマホやタブレットでもカード払いや楽天ペイといったサブスク以外の支払いが可能です。
パソコン・WEBから登録する方法
パソコン・webから登録する方法は、メールアドレスとパスワードで登録する手順と同じです。
- ブラウザでU-NEXTトライアルページにアクセス
- お客様情報をフォームに入力し「送信」をタップ
- 登録メールアドレスでメールを確認
続いて、パソコンでブラウザから登録する方法を簡潔に解説します。
手順1.ブラウザでU-NEXTトライアルページにアクセス
パソコンのwebブラウザを立ち上げ、検索窓で“U-NEXT”や“ユーネクスト”で検索します。
公式サイトのURLをタップし、開いたページにある「31日間無料トライアル」ボタンをタップしてください。
手順2.お客様情報をフォームに入力し「送信」をタップ
次のページでお客様情報を入力します。1ページ目を入力し「次へ」をタップ、次のページでも必須項目を入力してください。
ログインIDをメールアドレス以外にしたいなら、1ページ目の“メールアドレスをログインIDにする”のチェックをはずします。
チェックをはずすと表示されるログインIDのフォームへ、好みのログインIDを入力しましょう。ただし、メールアドレスは必須です。
手順3.登録メールアドレスでメールを確認
念のため、登録したメールアドレスに届くメールを確認します。
こちらの登録内容と無料トライアル終了日を確認しておきましょう。無料で解約するなら、トライアル終了日までに解約手続きが必要です。
Amazonアカウントで登録する方法
引用元:www.amazon.co.jp
fireTVやfireTVstickからU-NEXTを利用するなら、Amazonアカウントで登録ができます。新規登録時のみ可能です。
登録済みU-NEXTのIDとAmazonアカウントを連結というような使い方はできませんので、ご注意ください。
- FireTVへU-NEXTアプリをインストール
- 「新規登録」から無料トライアルをスタート
Amazonアカウントを使ってfireTVから新規登録する方法について、簡潔に紹介します。
手順1.FireTVへU-NEXTアプリをインストール
fireTVやfireTVstickをテレビにつなぎます。
fireTVやfireTVstickを立ち上げてホーム画面から、u-nextのアプリをインストールしてください。
手順2.「新規登録」から無料トライアルをスタート
新規登録から、無料トライアルをスタートします。
規約に同意して「次へ」ボタンをタップし、画面表示にそって登録を進めましょう。

U-NEXTに登録する際の注意点
無料トライアルが31日もあるU-NEXTでは、本当に無料で見放題の動画や読み放題の雑誌を楽しむことができます。
ただし、全部が無料ではありませんし、うっかり押したボタンで課金が発生していることも。
続いて、無料トライアルを無料で楽しむため、また、使い方や課金に関する注意点を6つ解説します。
無料トライアル終了日に注意
引用元:help.unext.jp
U-NEXTの無料トライアルを無料で終了したいなら、終了日に注意して使ってください。
申込みの日から32日目に月額が発生し、翌月1日付けで請求されます。
無料でトライアルを終了するなら、申込みから31日以内に解約手続きを済ませてしまいましょう。
「ポイントを利用して0円でレンタル」は、即実行される
U-NEXTのレンタル有料作品の再生をタップすると「ポイントを利用して0円でレンタル」というボタンのページが開きます。
こちらをタップすることで再生可能になり、ポイント消費済みです。
再生してしまった後に「やっぱり、観たくなかったから、ポイント返して」はできません。
「ポイントを利用して○○円でレンタル」は有料
一見、ポイントで支払えそうな「ポイントを利用して○○円でレンタル」ボタンは、支払いが発生するボタンです。
U-NEXTは決済方法をアカウント登録時に指定しています。そのため、この1クリックで再生がスタートして、決済済みという状況に。
無料トライアル中でも、レンタル作品や有料配信作品では支払いが発生するので、注意して使ってください。
ギフトコードは、無料トライアル後に使う方がお得
引用元:amazon.co.jp
U-NEXTのギフトコードは、使用期限付きなので、解約手続き不要で、継続的な支払いが発生しません。コンビニや家電量販店、Amazonなどで取り扱いがあります。
ただ、新規会員登録と同時にギフトコードを使うと、無料トライアルはなかったことに。ですから、よりお得に利用するなら下記のような流れで利用してください。
- 新規登録
- 無料トライアル申込み
- 無料トライアル中に月額プランを一度解約
- 登録したIDでギフトコードを使う
こういった流れですと、無料トライアルを利用した後、期限付きギフトコードで解約の手間なくU-NEXTを楽しめます。
AppleID課金で登録すると、割高
引用元:help.unext.jp
U-NEXTの新規登録をiphoneやipadなどのアプリから登録し、AppleIDのサブスクリプションを利用すると割高です。
無料トライアル終了日を過ぎて解約すると、AppleID課金での月額使用料が発生します。
- U-NEXTの月額プラン:2,189円
- U-NEXTのAppleID課金での月額プラン:2,400円
AppleID課金の場合2,400円で、解約後、更新日までの視聴は可能です。
Amazonアカウントで登録するなら、新規登録
引用元:help.unext.jp
U-NEXTをAmazonアカウントで登録するなら、FireTVやFireTVstick上から新規登録時のみ可能です。
これで、U-NEXTの支払いはAmazonアカウント経由になります。
すでに使っているU-NEXTアカウントをAmazonアカウントへヒモづけるような使い方はできませんので、ご注意ください。
登録に関するQ&A
引用元:help.unext.jp
続いて、U-NEXT登録に関するQ&Aをいくつかピックアップして解説します。U-NEXTヘルプセンターも合わせてご紹介しますので、参考にしてください。
他のアプリで使っている情報で登録できる?
引用元:help.unext.jp
U-NEXTでは、他サービスと同じ情報は使わず、U-NEXT用の登録情報を作成することを推奨しています。
これは、情報漏洩による不正アクセスを自分で防ぐ方法でもあり、安全のため心得ておきたいことです。
他アプリで使っている情報で登録できないわけではありません。安全のため、U-NEXT用の登録情報を作成しておきましょう。
年齢確認には何が必要?
引用元:help.unext.jp
U−NEXTでは、未成年の登録が基本的にできない仕様です。
U−NEXTアプリ・U-NEXTカード・ギフトカード利用では、そもそも、R指定の動画は閲覧できません。また、子アカウントでもR指定動画は閲覧不可で、親アカウントからのロック機能があります。
U−NEXTでは、年齢確認を特に行っていませんが、未成年がR指定コンテンツにたどり着きにくいシステムです。
クレジットカードで年齢確認するには?
引用元:help.unext.jp
U−NEXTにクレジットカードで年齢確認をするシステムはありません。
決済方法をクレジットカードにすることで、18才以下でもU−NEXTの契約をすることは可能です。
この場合、保護者がアカウント登録して18才以下は子アカウントを使うという流れになります。つまり、U−NEXTでは18才以下の登録が単独でできません。
U-NEXTに登録できない!
引用元:help.unext.jp
U-NEXTでは、一度登録したメールアドレスを再登録することはできません。また、デバイスで記憶済みのカード情報が最新ではないため登録できないこともあります。
- 登録済みメールアドレスの再登録
- カード情報入力ミス(番号・有効期限・セキュリティーコード)
- カードの限度額オーバーや利用停止
- デビットカード
- 18才以下
- U-NEXTのメンテナンス中
こういったケースで登録できません。18才以下なら保護者を説得してアカウントを登録してもらったり、メンテナンス中なら再トライしてみてください。
U-NEXTの登録とログインの仕方のまとめ
U-NEXTの登録は、20才以上でカード払いならすぐ登録できるものです。必要なものは下記の3つ。
- メールアドレス
- U-NEXT用パスワード
- 決済方法(クレジットカードがベスト)
決済方法をクレジットカードにしておくと、キャリア変更時にも困りません。

注意してくださいね!
また、18才未満では単独登録はできないことになっているので、保護者に加入してもらって、子アカウントを使っていきましょう。
それでは、U-NEXTの31日間無料トライアルをお得に楽しんでみてください!