
当サイトにお越しいただきありがとうございます。
このページでは、アニメ映画『名探偵コナン銀翼の奇術師(マジシャン)』のフル動画・見逃し配信動画を安心快適に無料視聴できるサイトをご紹介いたします。
『コナン銀翼の奇術師』の動画を無料でフル視聴するには?
結論からお話しすると、『コナン銀翼の奇術師』の動画は、TSUTAYA TV/DISCASのDVDレンタルなら追加料金なしで無料でフル視聴することができます。

TSUTAYA TV/DISCASは初回登録するだけで、30日間も無料でサービスを利用することができるよ。さらに、1,100円分のポイントまでもらえちゃうから、最新の有料作品も実質タダで見られるよ。

無料期間中に解約すれば、費用は一切かからないよ。
TSUTAYA TV/DISCASなら歴代コナン映画が無料レンタルできる!
- 名探偵コナン 時計じかけの摩天楼 1997
- 名探偵コナン 14番目の標的(ターゲット) 1998
- 名探偵コナン 世紀末の魔術師 1999
- 名探偵コナン 瞳の中の暗殺者 2000
- 名探偵コナン 天国へのカウントダウン 2001
- 名探偵コナン ベイカー街(ストリート)の亡霊 2002
- 名探偵コナン 迷宮の十字路(クロスロード) 2003
- 名探偵コナン 水平線上の陰謀(ストラテジー) 2005
- 名探偵コナン 探偵たちの鎮魂歌(レクイエム) 2006
- 名探偵コナン 紺碧の棺(ジョリー・ロジャー) 2007
- 名探偵コナン 戦慄の楽譜(フルスコア) 2008
- 名探偵コナン 漆黒の追跡者(チェイサー) 2009
- 名探偵コナン 天空の難破船(ロスト・シップ) 2010
- 名探偵コナン 沈黙の15分(クォーター) 2011
- 名探偵コナン 11人目のストライカー 2012
- 名探偵コナン 絶海の探偵 2013
- 名探偵コナン 異次元の狙撃手(スナイパー) 2014
- 名探偵コナン 業火の向日葵 2015
- 名探偵コナン 純黒の悪夢(ナイトメア) 2016
- 名探偵コナン から紅の恋歌(ラブレター) 2017
- 名探偵コナン ゼロの執行人(しっこうにん) 2018
- 名探偵コナン 紺青の拳(フィスト) 2019
TSUTAYA TV/DISCASの概要と特徴
『TSUTAYA TV/DISCAS』とは、ネットで動画視聴ができる「TSUTAYA TV」とDVDの宅配レンタルができる「TSUTAYA DISCAS」の複合サービスのことです。
TSUTAYA TV/DISCASさえあれば、外出先でもスマホやノートPCで動画を楽しむこともできるし、自宅でゆっくりDVD動画を楽しむこともできます。
ジブリ作品や著作権などの諸事情により動画配信されていない作品でも、旧作DVDなら無料でレンタルすることもできます!
しかも、DVDレンタルは、わざわざ借りるために外出しなくても、自宅まで届けてくれるのでとても便利です。
初回登録に限り30日間の無料お試し期間(+1,100円分のポイントプレゼント)が設けられているので、初めての方も安心。
無料お試し期間中でも、有料会員とほぼ同じサービスを利用できます。(新作DVDの宅配レンタルのみ有料会員限定)
無料お試し期間中に解約すれば、一切お金をかけずに動画を楽しむことができます!
- 30日間の無料期間有り
- 登録するだけで1,100ポイントがもらえる
- 10,000作品以上の動画配信が見放題
- CD/DVDが借り放題 ※旧作のみ
- 家に居ながらCD/DVDレンタル可能
- レンタルの返却は郵便ポストに投函するだけ
- 無料期間後は月額2,659円(税込) ※毎月1,100ポイントがもらえます
- 解約がとても簡単
簡単レンタル!楽チン返却!
TSUTAYA DISCAS(DVD宅配サービス)では、レンタルしたい作品をリストに入れて置くだけで、最短翌日にはDVDが自宅に届きます。
見終わった後は、ポストに投函するだけで返却完了。とっても簡単で楽チンです。

出典:TSUTAYA TV/DISCAS公式サイト
しかも、返送する際には、専用往復封筒を利用すれば、返送料金もかかりません。

毎日忙しくて借りに行く時間のない人や近くにレンタルショップがない地域の人にもすごく便利だよ。

送料無料も嬉しいね。
旧作DVDはすべて無料で借り放題!
TSUTAYA DISCASでは、旧作DVDがすべて借り放題です。
※無料お試し期間中、8枚目までなら準新作も借りることが可能です!(新作は有料会員のみ)

出典:TSUTAYA TV/DISCAS公式サイト

旧作でも、動画配信サービスでは有料だったり、そもそも配信されていない作品も多いから、そういう作品はDVDをレンタルしちゃうのが一番だよ。

ジブリもディズニーもジャニーズも。見たい作品がどんどん見つかるね!
『コナン銀翼の奇術師』の各動画配信サービスの配信状況
◎:見放題
○:ポイント利用で無料視聴可
△:課金必要
ー:配信なし
動画配信サービス | 配信状況 | 無料期間と特典 |
U-NEXT | ー | 31日間+600P付与 |
FODプレミアム | ー | 2週間+最大900P付与 |
Hulu | ー | 2週間 |
Paravi | ー | 2週間 |
TELASA | ー | 30日間+550P付与 |
dTV | ー | 31日間 |
dアニメストア | ー | 31日間 |
music.jp | ー | 30日間+1600P付与 |
TSUTAYA TV/DISCAS | ー/◎ | 30日間+1100P付与 |
※本ページの情報は2020年12月時点のものです。
『コナン銀翼の奇術師』の作品紹介
飛行機を舞台に、少年探偵・コナンと彼の宿命のライヴァル、怪盗キッドの対決を描いた長篇アニメーション・シリーズの第8作。監督は山本泰一郎。青山剛昌による同名コミックを下敷きに、「名探偵コナン 迷宮の十字路」の古内一成が脚本を執筆。
キャスト
江戸川コナン:高山みなみ
怪盗キッド:山口勝平
工藤新一:山口勝平
毛利蘭:山崎和佳奈
牧樹里:戸田恵子
酒井なつき:氷上恭子
毛利小五郎:神谷明
鈴木園子:松井菜桜子
妃英理:高島雅羅
阿笠博士:緒方賢一
灰原哀:林原めぐみ
吉田歩美:岩居由希子
小嶋元太:高木渉
高木刑事:高木渉
円谷光彦:大谷育江
中森警部:石塚運昇
新庄功:三木眞一郎
伴亨:柴田秀勝
沢文二郎:森功至
田島天子:島津冴子
矢口真佐代:久川綾
目暮警部:茶風林
白鳥警部:井上和彦
大越:井原啓介
中屋:中村大樹
進藤玲子:引田有美
三沢千秋:伊倉一恵
由紀:百々麻子
刑事:松本保典
警備員:神奈延年
警備員:巻島直樹
島岡:菅原正志
上杉:金尾哲夫
村木:細井治
石田:藤城裕士
スタッフ
監督:山本泰一郎
演出:山本泰一郎、佐藤千春、菊地康仁
脚本:古内一成
ストーリーエディター:飯岡順一
原作:青山剛昌
原案協力:奥山豊彦、都築伸一郎、三上信一、鳥光裕
企画:諏訪道彦
プロデューサー:諏訪道彦、吉岡昌仁
アニメーションプロデューサー:西村政行
絵コンテ:山本泰一郎
絵コンテ協力:奥脇雅晴、西森章
キャラクター・デザイン:須藤昌朋
メカデザイン:佐藤千春
総作画監督:須藤昌朋
作画監督:山中純子
アクション・メカ作画監督:佐藤千春
作画監督補:清水義治、牟田清司、糸島雅彦
デザインワークス:山中純子
撮影監督:野村隆
美術監督:渋谷幸弘
音楽:大野克夫
音楽プロデューサー:加藤恭次
音響監督:井澤基
音響効果:横山正和
編集:岡田輝満
アソシエイト・プロデューサー:浅井認
アシスタント・プロデューサー:斎藤朋之、北田修一
制作デスク:大塚峰子
制作担当:石山桂一
特殊効果:林好美
3DCG:スタジオ・エーキャット
色彩設計:西香代子
色指定:長尾朱美、上村貴子
「名探偵コナン」製作委員会:植田文郎、梅渓通彦、奥田誠治、齋藤裕、藤原正道、加藤俊三、藤森匠、井手靖、備前島幹人、高原建二、佃健二、弘中謙、金井塚悦子、松山浩士、二村真一、渡辺哲哉、米倉功人、菊池浩志、福井健司、平井文宏、門屋大輔、宮崎啓子、平方真由美、安斎進、竹内雅紀、有馬孝真、葛西智恵、斎春雄、村田祐一、吉田力雄、熊井良助、高木美紀
航空監修:青木謙知
エンディング監督:瀧澤正治
エンディングプロデューサー:関義博
エンディング撮影:平林寛信
エンディング編集:安井克礼
エンディング助監督:畠山雄栄
主題歌
「Dream×Dream」/愛内里菜
『コナン銀翼の奇術師』のあらすじ
日本を代表する舞台女優・牧樹里の招待でシオサイトに新設された劇場“宇宙”を訪れる小五郎、蘭、コナンたち一行。目的は樹里が主演するその舞台で、彼女が使用しているスターサファイア“運命の宝石”を奪うとの怪盗キッドの犯行予告があったため。しかし公演前、なんとコナンたちの前に工藤新一が現われたのだ。自分が本当の新一であることを隠しているコナンは、目の前の新一が変装したキッドであることを確信しながらも、そのことを明かせず地団駄を踏む。一方、蘭は久々の新一との再会に心揺れる。そうこうしているうち、いよいよ樹里の舞台が始まった。
『コナン銀翼の奇術師』の感想

大好きな作品です!飛行機の仕組みについてはよく知りませんが、子どもの頃に観ても状況がよくわかってドキドキする展開の連続でした。怪盗キッドも相変わらずかっこいいです。少年探偵団の活躍がさりげなく描かれているところ、蘭と園子の信頼関係、小五郎と英理のやりとりなど、見どころはたくさんあります。今作は飛行機が舞台ということで、細かく描かれているコックピットが子どもながらに「かっこいい」と感じたことをよく覚えています。物語の本筋は少し薄味ですが、コナン映画ならではのド派手な爆発アクションは何度観ても素晴らしいです。個人的には、ラストに向かってみんなで知恵を出していくシーンがお気に入りです。テンポもよく緊張感があって手に汗握る場面で、相変わらずコナンと哀の隠しきれていないオトナ感にくすっときます。おすすめです。余談ですが、この映画で耳抜きの存在を知りました。飛行機についてもわかりやすい説明をしてくれるので、そういう意味でも観ていて飽きない映画だと思います。

怪盗キッドとの対決2作目ということでキッドが活躍した作品でした。機内で起こるメインの殺人事件の推理、解決よりも一番印象に残ったのは、蘭と園子のフライトです。さすがコナン映画なんでもありやなっと思ってしまうくらいのスリルでした。何だか終盤までが序章で最後の飛行機不時着シーンの数分がかなり印象に残っています。キッドも最後にしっかり見せ場を作って去っていくのがキザでした。少年探偵団が常時出ていましたが、そこまで活躍せず残念ではありましたが、キッドの変装とはいえ、新一が蘭と会話しているシーンはなかなか見れないので新鮮でした。結局殺人事件の方が案外簡単に解決してしまいましたが、その後の急展開で十分満足できた映画でした。

サブタイトルが示す通り、本作は主人公であるコナンに負けないくらい怪盗キッドの見せ場がふんだんに盛り込まれた映画でした。前半のミステリーパートにてとある人物に変装して登場した彼ですが、行動を共にするコナンたちとのやり取りが茶目っ気たっぷりで、謎に包まれた存在であるキッドの素顔を垣間見ることが出来たような気がして嬉しくなりました。後半のパニックアクションパートはとにかくひたすら格好良くて惚れ惚れしてしまいました。かなり追い詰められた状況にも関わらずあくまで飄々とした態度を崩さず、台詞回しも相変わらず芝居がかっていているのに眼差しは真剣で、余裕ぶっているけれど実はコナンと一緒になって必死にどうにか皆を助けようとしている姿が最高に素敵でした。物語の中盤で殺人事件のトリックがきっちり解明されるので、ジャンボジェットのトラブルによるピンチをどう切り抜けるか?!という後半の展開にしっかり集中出来る構成も、ファミリーで楽しめる映画という点では子供も飽きずに視聴することが出来て良かったと思います。

この作品はコナン映画の中でも珍しい3部構成になっていると思います。最初はキッドとの対決編。飛行機という密室での事件編。無事着陸できるのか編です。もちろんストーリーとしてはつながっていますし、そのどれもがドキドキさせられっぱなしです。最初からキッドとの白熱のバトルが繰り広げられるのですが、その見せ方が電車の上とか普段我々の日常にある風景でのバトルなので一層見ごたえがあります。コナンが警棒の長さの規定を説明するくだり、灰原がナポレオンの残した本当の言葉を言うところなど勉強させられるところもふんだんにあります。事件編はキッド対決編からの布石になっているので引き込まれること間違いないですが、この映画のハイライトは最後の飛行機内での時間との勝負のところだと思います。飛行機用語のクリスフィードバルブとかラダーペダルとかが出てきてコナンの博学さにはいつも感心させられると同時にあることがきっかけでコナン達が操縦桿をにぎって乗客の運命を託されます。落雷、燃料漏れ、夜間飛行、着地場所、誘導灯などその場にいる全員で知恵をフルに出し合って難局を乗り切ろうとするシーンが熱いです。そしてコナンの冷静な判断力と知識力が熱さに拍車をかける格好となる最大の見せ場です。3部構成っぽいですが、布石や伏線が張り巡らされていて最後まで手に汗握る展開に引き込まれること間違いない1本です。